皮膚といえば、全身のお肌から髪の毛、爪の先まで、カバーする範囲は広く、それだけ多種多様なトラブルがあります。
本書では、間違った常識や知識が引き起こす病気を紹介するとともに、正しい予防と対処法、知っているだけでトクする情報をお届けします。
薄毛、シミ、シワ、水虫、タコ、にきび、体臭など、今悩んでいる人はもちろん、悩みたくない人にも役立つ内容が満載です。
健やかな肌を保つための、皮膚科専門医お勧めの健康法も必見!
内容紹介
執筆者プロフィール
書籍の感想
目次
1部 皮ふと健康 おトク情報
【手・足・指】
・ 健康サンダルは“不健康サンダル”
・ ほくろとがんの見分け方
・ 親指の爪の正しい切り方
・ 五本指ソックス、五つの得
・ 足のトラブルを避けるための靴選び
・ タコ、ウオノメは足が壊れる危険信号
・ ハンドクリームは質か量か?
・ ささくれは爪切りでチョキン
・ 大人の「しもやけ」は要注意
【すね・ふくらはぎ】
・ 冬のカサカサお肌の対策法
・ ふくらはぎのむくみ、静脈瘤の予防グッズ
【毛髪・ひげ】
・ 薄毛(AGA)に効く、皮膚科学会お墨付きの薬
・ 発毛効果は絶大。元手がタダの裏ワザ
・ 円形脱毛症とストレス
・ 白髪の特効薬はある? ない?
・ ひげそり論争 電気かT字か
・ ポニーテールは「ゆるフワ」で
【唇】
・ カサカサ唇をなめちゃダメ
・ 小学生に多い「舌なめずり皮膚炎」
【やけど】
・ 湯たんぽは、軟らかタイプがお勧め
・ おばあちゃん家のストーブに注意
【あせも】
・ あせもができやすいのは初夏? 真夏?
・ 「1デイ・2シャワー」であせも予防
・ クーラーは楽(らく)ーらー
【にきび】
・ にきびに白、黒、赤あり
・ にきびができたら病院へ行こう
【あか・ふけ】
・ あかすりは百害あって一利なし
・ ふけの原因は「かび」だった!
【水虫】
・ ムシできない水虫の話
・ 温泉は、水虫にとっても憩いの場
・ 水虫の薬、選ぶなら液体? クリーム?
【ニオイ】
・ ニオイの公式から導きだされる体臭対策
・ 口臭の主な原因は歯周病です
・ 足のニオイは二足の靴で解決
【虫・ダニ】
・ ハチに刺された時の対処法
・ キャンプ、バーベキューにはブユよけを
・ ダニのいない家は一軒もない
・ 布団のダニは布団乾燥機の殺ダニモードで
・ ダニは小麦粉にも入り込む
・ 皮膚炎を引き起こす毛虫にご用心
【食べ物のアレルギー】
・ 半焼けのしいたけにご注意
・ リンゴを食べると唇がはれる
・ マンゴーはウルシ科の果物です
【金属アレルギー】
・ かぶれの原因はピアス? 時計?
・ ナッツもアレルギーの原因に
2部 アンチエイジングのためのスキンケア
どうしてあの人は若く見えるの?
「秋田美人」はなぜ色白できれいなのか
日本は日焼け対策が後れている
皮膚の構造・お肌の仕組みABC
紫外線が肌に与える深刻なダメージ
太陽と上手につきあう紫外線対策
◦曇りの日も油断しないで
◦シーンに合わせて日焼け止めを選びましょう
◦サングラスは色がついていない物を
◦横から直撃する朝日に注意!
できてしまったシミ対策
◦丸いシミにはレーザーが効く
◦効果抜群の美白剤があります
◦こんなスキンケアがシミを濃くする
◦お肌をシミから守る三原則
◦肝斑に効くのはのみ薬
基礎化粧品選びのアドバイス
◦皮膚科医お勧めのクレンジング法
シワ対策は日頃の心掛けから
◦困った顔をすると、困ったことになる
◦あごのたるみには舌の運動
◦シワの治療は信頼できる医療機関で
目のクマの原因は「おケツ」だった
喫煙者に美肌なし 〜タバコで老化が加速する
◦九割の人が成功する禁煙法
若さの源は何といっても運動です
◦体力は五十歳でピーク時の半分にまで減退する
◦健康力アップへの堅実な道
◦幸せは「歩く」とやってくる
◦キング・オブ・筋トレはスクワットと腹筋
◦男性脳と女性脳。特性を生かした運動法
◦パートナーは運動シューズを履いたシンデレラ
キレイなお肌は「和食」で作られる
◦七色の野菜を食べましょう
◦和食の定番。最強の長寿食は?
◦塩分を減らし、カルシウムを補う
◦砂糖とトランス脂肪酸はなぜ悪いのか
◦どうしても甘い物が食べたい時
◦高価なサプリメントより一本のニンジン
一日の疲れをリセットする「眠活」
◦ブルーライトは悪者か?
◦家の電球はくつろぎの色で快適な睡眠を
ときめきでアンチエイジング
◦心が若いと肌も若さがあふれてくる