生きづらいHSPのための、自己肯定感を育てるレッスン

  • 高木のぞみ、高木英昌(著)

定価 ¥1,540 税込

内容紹介

「みんなに耐えられることが、どうして自分は耐えられないんだろう」と悩んだことはありませんか?
また、自分が感じていることを、周りから「考えすぎじゃない?」「気にしすぎだよ」と言われて落ち込んだことはないでしょうか。

HSP(ひといちばい敏感な人)の中には、子どもの頃から、人と違うことに戸惑い、自分の感覚を否定し続けて生きてきた人が少なくありません。

人に合わせようと必死に頑張り続けた結果、学生時代にうつ病を発症。その時の絶望感を、著者は、「まるで、世の中のすべての色が消え、世界が音を立てて崩れていくよう」だったと表現しています。

本書には、生きづらさを抱えやすいHSPが、楽に生きられる方法はないかと、10年間、著者自身が実験台となって模索してきたことのすべてが、まとめられています。

ポイントは2つ。
「HSPである自分を知ること」と、
「自己肯定感を育てること」です。

この本の中から、どれか一つでも、自分に合う方法を見つけて、実践してみていただきたいと思います。

プロローグから1章まで公開中!

執筆者プロフィール

書籍の感想

  1. 実践的な対処法がとてもよかった-生きづらいHSPのための、自己肯定感を育てるレッスン

    ◎東京都 25歳 女性 HSPや自己肯定感に関する書籍をいくつか読んできましたが、とても簡潔にまとめられていて、実際につらい思いをしている最中でも心を落ち着けて読める書籍だと思いました。また、精神科医のご主人の、非HSP視点からのコラムもよかったです。 一番よいと思ったのは、実践的なセラピー方法がたくさん記載されているところ。どうしたらいいのかという点に引っ張られてしまうことが多いと思いますが、明確でわかりやすくとてもよかったです。 ◎大阪府 27歳 男性 自分の説明書のように感じた。困ったときの対処法を何個も挙げてくれていて参考になった。 ◎石川県 38歳 女性 心が辛いときの対処方法が整理できたし、自分を振り返ることができました。

    2019.11.05

  2. 本の内容が自分に当てはまることばかり-生きづらいHSPのための、自己肯定感を育てるレッスン

    ◎鹿児島県 46歳 女性 LINE@をいつも見ていて、この本を知りました。自分は自己肯定感があると思っていたけど、読み進めていくうちに自分に当てはまることがたくさんあり、びっくりしつつ涙が出てきました。 でも、不思議と読み終わるといろいろなことが明確になって、気持ちが楽になりました。 セルフケアも始めてます。この本に出会えて人生が楽になりそうです。ありがとうございました。 ◎兵庫県 32歳 女性 HSPという言葉を知ったのが、1年前ぐらいでした。本の内容が自分に当てはまることばかりでした。 今まで友達に相談しても分かってもらえない細かい悩みがたくさんありましたが、本を読んでいて、こんなにも自分と同じように感じる人がいるんだなと安心しました。 やっぱりなかなか不安や辛い気持ちは消えませんが、上手に自分を知りながら、ゆっくり『私』と付き合って行きたいなと思いました。 ◎大阪府 38歳 女性 自分がHSPと分かった時から、関連書籍を何冊も読んでいます。 特にこの本は、冒頭の著者さんの経験や感じ方が自分ととても似ていて(特に、学校で怒られたのが自分ではないのにものすごく怖いという部分)辛くなりましたが、シンクロが強い分、その後に書かれている内容が、今までで一番救われた気がします。  

    2019.11.05

目次

プロローグ

1章 子どもの頃から感じてきた違和感

  • みんなが自分と同じように感じているわけではない
  • 怖い、苦手、不安、ソワソワ……周りは気になることだらけ
  • ひといちばい敏感な人(HSP)は5人に1人
    -HSPかどうかを知るためのチェックリスト
  • HSPには必ずある4つの特性 DOESとは

2章 やっと分かった生きづらさの正体

  • 敏感さとどう向き合うか。まず始めたのは安心できる環境作り
  • 刺激を減らしたのに、心は楽にならないのはなぜ?
  • 自己肯定感がないと、生きているだけで苦しくなる
  • 生きづらさを抱えているHSPと、そうでないHSPの違い
  • 自己肯定感を育て直して変われたこと
  • 「自分はつらかったんだ」と認めるための作業
  •  コラム  自己肯定感についてのよくある誤解

3章 HSPを理解するほど、心が軽くなる

  • 休みの日はぐったり。HSPは自分で思っている以上に無理をしている
  • 一口にHSPといっても、何に敏感かは人それぞれ
  • 疲れると分かっているのに刺激が好きなHSPもいる~HSSとは
  • ささいな変化に気づくことはHSPの強みでもある
  • 環境に影響されやすいからこそ知っておきたいこと
  • つらい、苦しい。マイナス感情を持つ自分を受け止めて
  • HSPが人混みで疲れやすいのには理由がある
  • 自己肯定感が低いHSPが陥りやすい思考パターン
  • HSPにとって休養は大事なテーマ
  •  コラム  HSPと非HSPのペアがつきあっていく時のポイント

4章 自分を大切にするセルフケアレッスン

  • 人にしてあげたいと思うことを、自分にもしていく
  • あなたを褒めてくれる人は必ずいる。そんな人を見つけてほしい
  • 自分で自分を褒めることも大切
  • ダメなところばかりに目が向いてつらい時は
  • 前向きな言葉をつづる「褒め療法」の勧め
  • ダメな自分も受け入れると楽になる
  • 視点を変えるリフレーミングの方法
  • 環境が合わないなら逃げることも視野に入れて
  •  コラム  HSPとトラウマについて

5章 相手との境界線を育てるためのレッスン

  • 人との境界線があいまいになっている状態とは
  • 境界線の引き方① 人の言葉でショックを受けた時
  • 境界線の引き方② 相手のことを心配しすぎる時
  • 嫌われることを恐れない考え方
  • 人間関係のマイルールを作っておく
  •  コラム うつ病になったことにも、きっと意味がある

6章 HSPにお勧めのヒーリング法

食事療法】メンタルの不調やだるさを解消したい時に
タッピング】つらい感情を消し去りたい時に
アファメーション】なりたい自分になるために
瞑想法】悪夢を見るのが怖い、不安を和らげたい時に
ツボ押し】気圧からくる体調不良や、メンタルの不調を和らげたい時に
アロマセラピー】落ち着きたい時、リフレッシュしたい時に
セーフティボックス】 安心したい時の心の避難所
体を動かす】 マイナス思考から抜け出したい時に
ハンドマッサージ】不安になった時にいつでもできる
体を温める】緊張して体がこわばっている時に
バッチフラワーレメディ】心のバランスを取りたい時に