1. どこを読んでもすごい。私の宝物です-なぜ生きる2

      苦しみの人生が素晴らしい人生に変わる。あまりのすごさに頭がクラクラしました。 阿弥陀様の本願、願船と、滝つぼ行きの今の船との違いにびっくりしました。 (兵庫県 50歳・女性)   平成13年に『なぜ生きる』を読んでから、高森先生の書籍に感動して、『光に向かって』シリーズをすべて読み、『なぜ生きる』第2巻の発刊を長い間待っていました。 難しい世の中を生きるための素晴らしい指導書と思っています。 (兵庫県 64歳・男性)   仏教の難しいところをわかりやすく説かれています。 浄土真宗各派の僧も、この本、および『歎異抄をひらく』を読み、親鸞聖人の教えを大衆に弘めてくださるよう、切望します。 (三重県 83歳・男性)   人生に絶望し、いつ死ぬか、どのような方法で死のうか、と考える毎日でした。一時は、ご先祖さまの墓前で焼身自殺を決心しました。そんな時、『なぜ生きる』に出会い、何度も読み返しているうちに、「よし、生きよう」と思うようになりました。そして、待望の第2巻に出会い、本当にうれしいです。 (岩手県 66歳・男性)   今までどの寺でも聞くことができなかった仏教の「教え」を教えていただき、まことにありがとうございます。生きる目的がはっきり教えられているので、一生懸命学びます。 (三重県 81歳・男性)   『なぜ生きる』を5年前に買い、何回読んでもすごいと思い、いつも傍らに置いていました。『なぜ生きる2』は、誰にでも分かりやすく書かれています。 絶対の幸福、大船に乗せていただく道のり……、どこを読んでもすごい。私の宝物です。ずーっと死ぬまで読み続けたい本です。 (福井県 66歳・女性)

    2013.12.19

  2. 自分と重なりました – 新装版 親のこころ2

    第3部の体験談では、私によく似た話がたくさんありました。その中でも、23「明日起きたら、新しいスカートができているから」。 私もこの女性と同じ58歳の主婦です。姉5人、兄1人、妹1人の大家族でありました。私たち親子は貧乏のどん底で、私を出産したときは、産婆さんにお礼もできなかったそうです。 母はハギを買ってパンツを縫ったりして着せてくれました。私だけではなく、たくさんの人たちもいろいろと苦労をしているのだと思い、今亡き母を思い浮かべながら読ませていただきました。 (大阪府 58歳・女性)   この本は、自分も親であることと重なりあって、すごく感動することでいっぱいです。すごくいい本に出会ったことが喜びです。今の世の中で、これだけ親に愛情をもった子どもがいると思うと、胸の中が熱くなってきます。 (福島県 女性)   どこのページを開いても、心がのんびりしたり、ほっと温かくなったり、涙が出たりしました。本当にありがたい、いい本に出会えてよかったです。 今、入院中で、本をいっぱい読ませていただいています。勉強になります。心からのんびりできて、幸せな病院生活を送っています。読めるだけの本、読み続けたいと考えています。 (鹿児島県 57歳・女性) 私の子は若くして父親になり、私も家事、子守と、時に涙しながら、家族のため、かわいい孫のためにと頑張って、幸せにしてやらなきゃと、今日までやってきました。 今は孫も社会人、高校生となり、私の生きがいです。書店でこの本をすぐ手にとり、私の人生の師として、一気に、また涙しながら読みました。本当に心が温かくなりました。 (新潟県 68歳・女性) いろいろな本に出会えて読ませていただいているうちに、自分も親であることと重なりあって、すごく感動することでいっぱいです。 すごくいい本に出会ったことが喜びです。これからもいろんな本を読ませていただきます。今の世の中で、これだけ親に愛情をもった子供がいると思うと、胸の中が熱くなってきます。 (福島県 女性)

    2013.12.07

  3. もし自分の子どもがいじめにあったら……。手元にあると安心 – ママ弁護士の 子どもを守る相談室

    もし自分の子どもがいじめにあったら……と心配で、この本を手に取りました。「早めに弁護士に相談すれば、このように解決できますよ!」と、わかりやすく書いてあります。手元にあると安心です。 (千葉県 43歳・女性)   「いじめはれっきとした犯罪」と分かり、弁護士さんがここまで子どもに寄り添って力を尽くしてくれるんだ、と感動しました。 (大阪府 38歳・女性)   学校に関係者以外の人が入ることは抵抗があるが、本書を読んで、むしろ教員を助けてくれる可能性が高いとわかりました。子供も助かるし、教員も助かる。やがて学校の中に法律の専門家が入るのが普通の時代になる予感がした。心の専門家カウンセラーのように。 (富山県 54歳・女性)

    2013.10.25

  4. 読むと心がジーンとする – 新装版 思いやりのこころ

    ●愛知県 62歳・女性 夫が定年退職してから、私のハートが少しグレーになってきたことに気がつき、「このままではいけない」「きれいなハートに少しでも戻したい」と思っていたところ、新聞広告を見て、「これだ!」と思い、すぐに買いました。 この本を読んで、当たり前なことなのに、いろいろと教えられました。忘れかけていたことを思い出させてくれた本でした。読んでよかった。何度も気に入ったところを読み直した。   ●大阪府 56歳・男性 読んで心がジーンとする内容でした。人間として生きる上で、忘れてはならない思いやりがつまった本で、とてもよかったです。 心が風邪をひきそうになったら、この本を手に取りたいと思います。ありがとうございました。   ●愛知県 66歳・女性 新聞広告で目に留まり、書店で「はじめに」を立ち読みしたところ、涙が止まらず、途中で読むのを止め、購入し、家に帰ってからゆっくりと読みまし た。 私の実家は宮城県です。幸い、津波の被害は免れましたが、思いやりの心が自分には……と思ってしまいました。認知症の夫を、思いやりの心を持って接していかなければと、改めて思っています。   ●千葉県 65歳・女性 いちばん最初に読んだエルトゥールル号の遭難の話(第1章)の「たとえ言葉は通じなくても、温かい心、優しい心は、人に大きな感動を与える」。よい言葉だと思います。 優しい言葉、励ましの言葉には力がある。タイトルのとおり、思いやりの心を持つことは難しいことですが、その心でどれだけの人の心が安らぎ、安堵感を感じられるでしょう。 この本を読んで、私も考えさせられました。   ●北海道 89歳・男性 「たとえ字が下手でも、手紙は自分で書くほうがいい」(第2章)。真心が通じます。 代書してもらったら、かえって本人の意思とはちぐはぐになることもあるのです。目上の人に差し出すお礼状とか依頼などは、特に気持ちが通じないものです。 人は皆、人に思いやりの心を持たねば、絶対によいことがないもの。若い世代の人たちに特に読んでもらいたい。

    2013.04.19

  5. 文章も絵もやさしく、素直に受け入れることができました-大好き!が伝わる ほめ方・叱り方3 小学生編

    長女が生まれて『子育てハッピーアドバイス』をプレゼントされました。 今、1年生なのですが……ほめることよりも、叱ることの方が多かった私……。この本に出会い、一呼吸置くことができ、肩の力が抜けたような感じです。 文章も絵もやさしく、素直に受け入れることができました。身内に言われると意地になりますが、先生の文章は優しく諭してくれました。 (山梨県 40歳・女性)

    2013.03.15

  6. 小学生になるお子さんを持つママの力強い見方-大好き!が伝わる ほめ方・叱り方3 小学生編

    『子育てハッピーアドバイス』シリーズには、いつも大変お世話になっています。 小学生の息子に対する接し方に、最近、特に悩んでいたので、すごく助かりました。 「宿題!」「片付け!」とうるさく言っていたことを子供に謝り、様子を見ていたところ、子供も謝ってきて、自分から宿題などやってくれました。うれしかったです。 (広島県 33歳・女性)   私はフルタイムで働き、主人は単身赴任で、毎日毎日余裕のない生活です。 どうしても自分自身が疲れていたり、時間に余裕がないとイライラしてしまい、子供に過度な要求をしていたことを反省いたしました。 常にほめよう、認めようと思っていてもできない時があり、自己嫌悪になることが多かったのですが、この本を読んで、母親失格ではなく、もう少し自分の気持ちも子供に伝えていけるようにすればよいと思いました。 気持ちが軽くなりました。 (新潟県 39歳・女性)   子供が4月から小学校に入学するので、購入しました。最近口答えばかりで、反抗的な態度も多く、叱りつけてばかりだったので、新聞で広告を見て、「小学生」の文字と内容を見て、即買いました。まだ入学していないので、実際これからどうなるか分かりませんが、困ったときにはこの本、と決めました。 このシリーズ本にはいつも助けられています!! (和歌山県 33歳・女性)   『子育てハッピーアドバイス』シリーズは、分かりやすくて大好きで、全シリーズ持っています。春から小学生になる男の子に、イライラといつも叱りすぎて反省していましたので、とても参考になりました。 今からでもほめまくります! ありがとうございました。 (北海道 41歳・女性)   『子育てハッピーアドバイス』を、いつも楽しみにしています。 タイミングよく、子供が小学生になります。読んでておもしろく、興味深いものばかり……。手離せません。 小さなお手伝いにも、必ず「助かる~」をつけていたら、子供は親のやり方を見ているのか、いつの間にか、次のレベルのことまでできるようになっていました。 「○○してくれて助かる~」は、私にとって、子供へのやる気スイッチのセリフです。 (静岡県 34歳・女性)

    2013.03.15

  7. 孫のために参考になります-大好き!が伝わる ほめ方・叱り方3 小学生編

    5歳児(男の子)の内孫がいる祖母です。 毎日ひとつ年下のいとこ(女の子)と、幼稚園から帰ってから夜8時過ぎまで遊んでいるのですが、ケンカがひどくて。新聞広告で目について、購入しました。 どんな方法でほめて、叱っていけばいいのか心配でしたが、すごく参考になり、ママと焦らず育てていこうと思いました。 (滋賀県 63歳・女性)   今年、初めての孫が小学生になります。短所ばかり見るのではなく、長所をほめてあげることの大切さが分かりました。小さなことにも気付いてやれるように、目をかけてやりたいです。 私たち大人より、本人の期待や不安のほうが大きいと思うので、たくさん抱きしめてあげたい。とてもよい本に出会えてよかった。 (大分県 54歳・女性)   やはり孫の成長が気になることもあり、子育ての本を買いました。大変よく、分かりやすく説明して下さる先生で、本当にありがたい本です。 今まで怒ってばかりいた私ですが……これからはほめて、自信を伸ばして、長い目で育んでいきます。 (山口県 66歳・女性)   私が悩んでいたことが、自分だけではなかったことに安心しました。3人の子供がいて、上の子への対応が悪くなってしまっていたこと、叱りすぎていたこと、ほめるのが少なかったことなど、私の子育てで当てはまることが多くありました。 「まだ遅くない」という内容があり、ホッとしました。子供が安心して、ホッとできる場所が、家であってほしい。何でも話せる親子の関係でいられるように、悩んだ時にはいつでもこの本を読めるようにしたいと思います。 いろいろ友達にも話せなかった悩みがスッキリしました。 (北海道 29歳・女性)   分かっちゃいるけど……疲れていると、ついイライラして怒ってしまったり、いちばん上の子はほめるけど、真ん中の男の子にはガミガミ口うるさくなって……。 ほめた時、認めてあげた時、抱きしめてあげた時のうれしそうな顔、ホッとした態度や表情。私も確かに気持ちがいいです。 親自身も、子供の頃がまんしてきた気持ちを解放したほうがいい、自分が悪いと責めないと書かれてあり、ホッとしました。 (兵庫県 38歳・女性)

    2013.03.15

  8. 日の吉凶のおかしさを分かりやすく説いてある – 幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く2

    すぐに本書を読みました。自分の今までの行いや考えを思い直しました。まず1章の1「幸せへの一歩は、運のせいにしないところから」にハッとさせられました。占いなどを気にするのではなく、「日々の行いで、あなたの運命は変えていける」という言葉は、とても心強く思われました。 また6章9「親切の請求書は、捨ててしまいましょう」も心に響きました。恩着せがましく思ってはいけないと分かりました。 また、いちばん心に残ったのは、7章4「親に感謝できないのは、自分が生まれて、生きていることに、喜びがないから」です。 改めて両親に感謝したいと思いました。 最後の「一緒に過ごせる時間は、あとどれだけ?」も、夫や子供を大切にしたいという気持ちを強く持てました。この本を何度も読み返したいと思います。 (東京都 42歳・女性)   太田知子さんのイラストが、とてもとてもかわいらしくて☆ それが目的で購入したようなものです……。 もちろん、本の内容もよかったです。第4章を読んで、自分は大器晩成なんだろうな、カメでもいいから、マイペースでコツコツやればいいのだなと思いました。 (兵庫県 32歳・女性)   「日そのものに、よいも悪いもない」ということに気付いてはいるものの、 「大安」「仏滅」「友引」などをついつい気にしてしまう人が多くいます。 「みんなが気にするから」「周りがそうしているから」「親類が気にするから」…… などと周囲のせいにしてしまう人が多いです。 自分が自信をもって「おかしい」と思うのであれば、その考えを聞いてもらうことも大切なことでしょう。 日の吉凶について、そのおかしさを、とても分かりやすく説いて下さっていますので、 人権啓発研修講座の参考資料として、充分に利用することができます。 続刊の発行を楽しみに待っていた甲斐がありました。1万年堂出版のご活躍をお祈り申し上げております。 (大分県 66歳・男性)   文章が簡単で読みやすい。高齢者にもよく理解できる内容です。読んでいて心が癒やされ、楽しい本だ。 昨年6月に「1」、12月に「2」を購入した。 日頃うつうつした気持ちで暮らしていたので、反省と同時に考えさせられるよい本でした。 (岐阜県 72歳・女性)   私は農家に生まれ、小さい頃から野菜作りやらをして、いろいろと本当に無事に年をとって終えました。 今年になり暇ができたというか、本当にいつまでも長く続けたいと思ってますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 (福島県 87歳・女性)

    2013.02.12

  9. 夫婦ケンカ中に読み涙あふれた – 幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く2

    分かりやすく書いてあり、心にスーッと入ってくる内容ばかり。何度も読み直しては、心が楽になります。 繰り返し読めるので、納得するまで同じところを読んでいます。 字も大きくて読みやすいし、イラストもかわいくて、ほっとします。続きを楽しみにしています。 (栃木県 41歳・女性)   落ち込んでいる状態の時、このシリーズは、読むととても気分が前向きになれます。 仏教というと、堅物みたいなイメージですが、とても心にすんなり入ってくるので、読みやすいです。 イラストもかわいいし、私のお気に入りです。 母にも読んでもらいました。作者の方、また続きを出してください。 (石川県 36歳・女性)   内容ももちろん、いいのですが、太田知子先生のイラストもよかったです。 子供にも読み聞かせて、「こうすれば幸せになれるんだね!」と、一家全員で喜んでいます。 この本をプレゼントした友人にも、とても喜んでもらえました。こちらも幸せになりました。 ありがとうございます。 (熊本県 53歳・女性)   毎年、年末プレゼントで会社から本をいただきます。新年早々、主人とケンカしているときに、この本を読みました。涙があふれて止まりませんでした。 仕事の上においても、考えさせられる点が多々ありました。素晴らしいこの本との出会いに感謝、プレゼントしてくれた会社(社長)に感謝です。 (鹿児島県 49歳・女性)   仏教に基づいた内容なのですね。難しい仏教というものを、やさしくかみ砕かれた本書を、あっという間に読んでしまいました。 まだ僕も40歳なので、これからよい行為、よいタネまきをしようと思います。ありがとうございました。 (兵庫県 40歳・男性)

    2013.01.24

  10. たくさんの幸せのタネをまいていきます – 幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く

    迷いや不安の多い日々でしたが、すごいタイミングでこの本を読んで、気持ちがホッとするというか、そうか……というような、諭されるような感じで、 ぶれかかっていた心を、軌道修正してもらいました。 (北海道 36歳・女性)   悩んでいる時、どうして自分だけがこんなに苦しいのだろうと思ってしまいますが、他の人も同じように苦しんだり悩んだりしているんですね。 この本を読んで、また頑張ろうという気持ちが起きました。心が折れそうになるたびに読み返したいと思います。 たくさんの幸せのタネをまいていきます。たくさんの花が咲くことを願って……。 (鳥取県 43歳・女性)   度重なる身内の不幸も続き、心も暗く、沈み込んでいる日々でした。 この本の表紙を見て、久々に、心がふわっと軽くなり、読み終えると、幸せな気分にひたることができました。本当に感謝しています。 (北海道 44歳・女性)   幸せになるために、根気よくタネをまいていきたい。すぐに結果が出なくても、定期預金をしていると思えばいいし、頑張ってきたことは、必ず実を結ぶのですね。 イラストが本当にかわいくて、気持ちが和みました。 (東京都 49歳・女性)   表紙と中の絵が、とてもかわいいと思いました!! この本をこれから何度も読んで、生かしていきたいです!! (大阪府 17歳・高校生)  

    2012.12.27

  11. 目の前が明るくなるのを感じました – 幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く2

    子供のことでいろいろ悩んでいたのですが、この本を読んで、子供に対する対応が分かり、 気持ちが楽になりました。 (宮崎県 46歳・女性)   今年、父と友人を亡くして考えることが多かった日々の中、この本を読みながら、 目の前が明るくなるのを感じました。仏教って素晴らしいですネェ!! 感動。少しずつ前向きに、幸せのタネをまいて、たくさんの幸せの花を咲かせます。 (福岡県 51歳・女性)   私は、今年の1月に退職して、心にも時間にもゆとりができ、本をたくさん読もうと思い、本屋さんで手にしたのがこの本でした。今まで人間関係、仕事関係、家庭内のトラブル他、大小さまざまあり、 悩みもいっぱいありましたが、どうにかここまで辿り着きました。しかし、1巻と2巻を読み、退職後の第2の人生、自分らしく、楽しくやっていけるような気がしてきました。 (沖縄県 61歳・女性)   この本に出会えて、本当によかった☆ 仏教のこと、お釈迦様のことが少しずつ分かるようになりました。 私の悩み事は、私だけでなく、大なり小なり、誰でも抱える問題だと気付かせていただき、とても楽になれました。 一歩一歩、前向きに努力できそうです。とても読みやすくて、愛を感じました。ありがとうございます。何回も読みます。 (長野県 50歳・女性)   仏教で教えられていることを、やさしい文章で、簡潔に解説されています。非常に読みやすい。 共鳴する部分が多く、迷いや不安が軽減されました。 (静岡県 66歳・男性)

    2012.12.13

  12. いじめられ、曇り空……今は目の前がすっかり晴れた – 幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く2

    私は、小学生の頃にいじめにあっていました。この本の第1弾を読んで、内容がよかったので、「第2弾も出た」と聞いて、すぐさま買いました。とてもつらかったのですが、これらの本に出会い、素晴らしい勇気を、数えきれないほどいただきました。ありがとうございました。いじめにあっていた当時は、いつもどんよりとした曇り空でしたが、今は目の前がすっかり晴れて、晴れ晴れとした気分です。第1弾に引き続き、第2弾とよいお話を書いて下さり、ありがとうございました。今後、また辛い時があったら、この本を読みたいと思います。 (東京都 13歳・女子)   『幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く』の本は、1巻も持っています。2巻も購入して、少しずつですが読んでいます。元気をもらいます。この本を読んで、いつも励まされます。 (徳島県 22歳・女性)   私は自分を見つめたり、高めたりしようと、いろいろな本を読んでいます。この本を読んで、改めて自分の日頃の心がけや言動を考えていこうと思いました。 まいたタネは必ずはえるのですから、よいタネをたくさんまいて、皆で幸せになれたらいいなと思います。苦しいこともあるけれど、日々感謝の心を忘れずに、生活していきます。 1万年堂出版の本にはよくお世話になってます。 (広島県 38歳・女性)   『幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く』第1弾も購入させていただいたのですが、やはり内容が素晴らしいです。 「自分の心の向きで、見える景色は変わる」。確かにそうだと思います。繰り返し読んで、悩みをきちんと解決して、幸せに暮らしていこうと思います。 (静岡県 28歳・女性)   幸せのタネをまけば、幸せの花が咲く!! 小さいことでも、コツコツと努力していけば、必ず成功すると思う。ひとつのことをやり出したら、あきらめないで努力することも大事だと思う。 自分の心が変われば、相手の心も変わるから、相手を変える前に自分を変えて、相手と接することが大切であることを忘れないこと。 (神奈川県 女性)

    2012.12.13

  13. 「西洋に仏教を伝えるための最高の本です」 – マンガでわかる ブッダの生き方

    ~ブラジルから、ポルトガル語版の感想が届きました~ 『マンガでわかる ブッダの生き方』の出版、おめでとうございます。 この本は、ブッダの生涯をやさしく、芸術的に物語っています。この本の中にブッダの教えが書かれているので、自分で読んだ後、プレゼント用にもう2冊購入しました。 私の意見ですが、『マンガでわかる ブッダの生き方』は、ブラジルを含めて西洋に仏教を伝えるための、最高の本だと思います。出版社の皆さん、この本を大いに宣伝してください。 装幀の緑と黄色は、ブッダが、私たちブラジル人に、特別な慈愛に満ちたこの本を出版してくださったように感じます。単なる詩的な表現ではありません。 1980年代後半から、仏教は徐々にブラジルへ入ってきているのです。 『マンガでわかる ブッダの生き方』を、ありがとうございました。 次の作品も楽しみにしています。 ありがとうございました。 カルロス

    2012.07.25

  14. もっと周りを見て、周りの人を大切にしていこう – 幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く

    多忙な年度末で、心も身体もヘトヘトでしたが、この本を読ませていただき、今の私に欠けている考え方を補充してもらえた気がします。人は1人で生きているわけでもない。もっと周りを見て、周りの人を大切にしていこうと思いました。 (新潟県 47歳・女性・看護師)   子供に読んでもらいたくて、また自分も読んでみたくて、買いました。とてもすてきな書名です。私もいっぱい幸せのタネをまいて、生きていきたいと思っています。 (山形県 58歳・女性・会社員)   僕は、ずっと自分に自信が持てないことに悩んでいます。すぐに、自分の責任で失敗したとか、ついていないとか考えてしまい、 ポジティブに考えることができません。でも、この本を読んで、勇気をもらうことができたと思います。 自分を変えることはできるんだと!! 幸せのタネをまく努力をしていこうと思います。僕はこの本に出会えて、本当によかったです。 (埼玉県 21歳・男性)   私は、生まれつき運が悪いと思って生きてきましたが、この本を読んで、幸せ、不幸になるのは、自分の行いで決まるんだと知りました。 幸せのタネをまくと、幸せの花が咲くんですね。この本に出会えてよかったです。 (広島県 61歳・女性)

    2012.06.08

  15. 家の宝としたら、世の中も良いほうに進む-新装版 光に向かって100の花束

      休みの日も仕事のことばかり考えていて、余裕のない日々を過ごしていました。仕事関係の本以外、あまり読んだことのない私が、この本に出会って、仕事のことを忘れさせてくれました。人間として生きる道が書かれている本だなと、痛感しました。 (宮崎県 46歳・女性)   後輩の65歳の退職記念に、『光に向かって100の花束』を贈ったが、「心を洗われた」「いつまでも先輩と一緒にいると思い、大切に読みます」との礼状をいただいた。まだまだ日本は捨てたものでないし、日本人を見捨てる必要もない。貧しいのは政治だけ。日本人の心はまだまだ温かいですよ―。 (石川県 66歳・男性)   1つの話が短いので、すぐに読めるし、なんとなく開けたページのところも読める。普段、忘れがちな心に気付かせてくれた。日本人は、お金で何でもできるという人が多くなっていると思うので、特にそういう人に読んでいただければ良いと思う。手許にいつも置いておきたい本だ。 (京都府 62歳・女性)   ラジオ朗読版『光に向かって100の花束』を聴いて、思わず書店で見つけた時は、感激しました。4冊購入しました。娘の結婚式の引き出物に付けたいくらいです。どれもこれも、昨今の人たちに聞かせてあげて、その家の宝としてもらえましたら、世の中も良いほうに進むのではと思います。素晴らしい本をありがとうございます。 (福岡県 60歳・女性)

    2012.06.05

  16. 少しずつ頑張る勇気と元気を得られた-新装版 光に向かって100の花束

      最近、思うようにいかなくて、悩むことが多くなり、何かにすがる思いで、この本を手に取りました。この本を読み進めるうちに、少しずつ頑張る勇気と元気を得られた気がします。本当にありがとうございました。 (宮城県 29歳・女性)   1話が短いので、高齢者が読むのに、読みやすいです。読んで心が落ち着きます。TBSラジオで知って、良かったです。いろいろと書籍が出版されていますが、流行を追う本ばかりです。今後もどうか良い本を出版して下さい。 (群馬県 82歳)   こんな本、初めて読みました。優しい感じがしました。ページごとのかわいい花が優しく、早く読んで、この花を見たいという思いにさせるアイデアはいいですね。それと、中身は確かに本当にいいと思いました。昔のことわざとよく似てますけど、少し違い、新鮮でした。覚えておきたいな~と思う事柄がたくさんありました。 (広島県 62歳・女性)   ラジオ朗読版『光に向かって100の花束』を聴いて、本を読んでみたく思い、購入致しました。昔から言われていることでも、今に通じることのなんと多いことか。見出しにつられて、あちこち読むこともできて、とても良かった。日々、勉強です。 (北海道 69歳・女性)

    2012.06.05

  17. Q&A方式で説明が大変分かりやすい – 親鸞聖人を学ぶ

    今までに読んだ仏教に関する本の中で、一番分かりやすく役に立ちました。ありがとうございました。 (京都府 67歳・男性)   浄土真宗の門徒として、真宗の教えを学びたいと思い、この本を読みました。 目次が分かりやすく、1つの話が短く簡潔で分かりやすく、すぐに読み終えました。今は主人が読んでいます。 (和歌山県 62歳・女性)   とても良い本でした。次から次へとどんどん読めました。とても勉強になりました。 “親鸞”のことは仏教界では一番の人と若い頃から学んで来ましたので、読みたくなりました。 (鹿児島県 71歳・女性)   Q&A方式で説明が大変分かりやすい。これまでも仏教に関する書籍を種々購入したが、本書籍が最も簡明で納得いく内容であった。私の息子たちにもすすめたい。 (埼玉県 73歳・男性)   親鸞に関するいろいろな書物の中でも、本書がもっともよく、分かりやすく、内容の充実したものです。多くの人に読ませたい本です。 (千葉県 66歳・男性)

    2012.06.05

  18. 自分がやさしい表情をしていれば、好かれたり慕われたりする- 幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く

    最近、とくに人間関係に悩むことがあり、どうして良いのかわからなくなっていたところに、新聞広告で、この本が出たことを知り、即購入しました。 自分がやさしい表情をしていれば、好かれたり慕われたりするけど、逆に機嫌の悪そうな表情をしていると、誰も近づいてこなくなる、とあり、ドキッとしました。自分の表情は、鏡を見ないかぎり気づかないだけに、私もけっこう不機嫌そうな表情をしてたかも、と思いました。これからは笑顔で過ごしていくよう努力しますっ!! (長野県 33歳・女性)   日頃忘れがちな、感謝をする気持ちや、ちょっとした親切心、思いやりなど、読んで心が洗われるような感じを受けました。小さなことからでいいので、自分なりに始めてみようと思いました。 (三重県 50歳・男性・サービス業)   いつも否定的に考える私ですが、この本を読んだ時「私も変わることができる」と前向きに考えることができました。わかりやすい説明で読みやすかったです。1日で完読してしまいました。この本をはげみに頑張れたらいいと思いました。 (高知県 16歳・女子・学生)   運の悪さを誰かのせいにしたり、他人を羨んだり、つまらないことにイライラしたり、クヨクヨしたりすることが、多々あります。誰かが見ていようがいまいが、良い行いを心がけ、不幸せでなく幸せのタネをまき、たくさんの幸せの花を咲かせたいです。 家族を大事にし、一緒にいられる時間を大事にし、感謝の心を忘れずに、なるべく笑顔で毎日を過ごせたらいいなと思います。水前寺清子さんの「365歩のマーチ」を歌いたい気分になりました。 (神奈川県 55歳・女性・主婦)   とてもよい本でした。人から嫌なことを言われて、心が傷ついていました。 まず、自分から人に笑顔を見せて、話をよく聞き、親切をしようと思います。 この本のタイトルのように、私は、幸せのタネをまき、幸せの花を咲かせたいと思いました。 (岐阜県 50歳・女性・主婦)

    2012.04.02

  19. 自分の運は、努力すれば変えることができる – 幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く

    私は、いつも何か物事がうまく進まない時、たとえばケガをしたり病気になったり失敗したりすると、なぜ自分だけこんなめにあうのだろうかと腹を立てたり、苛立ったりすることがよくあります。自分の運は、努力すれば変えることができる、と書いてあった一言を読み、これからの人生を、良い方向へと変える努力を少しずつしてみようと思いました。ありがとうございました。 (広島県 63歳・男性)   『幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く』、とてもいい本ですね。わたしも花をさかせたくなりました。苦労とかを「運」のせいにしないほうがいいんですね。本のイラストにも、ほれました。とてもおもしろかったデス。 (岩手県 9歳・女子)   落ち込むことがあると、他の人の状況と比較してしまいがちでしたが、自分自身の人生という庭に「幸せのタネ」をたくさんまき、そして「幸せの花」が咲くことで、まわりの人たちも幸せになればと思いました。前向きに心が元気になる素敵な本でした。 (京都府 33歳・女性・会社員)   大事なところは色が変えてあってとても読みやすかったです。それにとてもかわいいイラストでいやされました。悩んでいたことが、考え方次第でとてもポジティブになれたような気がします。何回も読みかえしたいです。 (石川県 21歳・女性・指導員)   心が折れている時に読むと、元気をもらえる本です。うさぎやブタさんなどのイラストが、かわいらしくて癒やされます。 「一生懸命、頑張ってきたことは、その人に必ずタネとなって蓄えられています。頑張っているのに、なかなか結果が出ない時は、まだ発芽させる春の日差しがやってきていないのです。焦らず、慌てず、花を咲かせる暖かい日が差すのを待てばいいのです」と書いてあるところを読んでいて、涙がこぼれました。 (東京都 44歳・女性)

    2012.04.02

  20. まさに日々悩んでいたこと – 幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く

    本の内容が、まさに私の日々悩んでいたことだったので、すごく心がすっきりしました。とても素晴らしい内容でした。ありがとう。 (東京都 37歳・女性・会社員)   私のことを言われているようで、今の私には、すべてずっしりきました。 会社、友達などいろいろ悩んでいたのですが、この本に出会って、そんな悩みが大変小さなことに感じられて、スッキリしました。いつか幸せな花が咲くことが、大変楽しみです。 宝物の1冊になりました。今まででいちばん納得した本でした。 (京都府 39歳・女性・会社員)   分かりやすい説明で、すべて納得。心に沁みこみました。娘や友達にプレゼントもして、すごく喜ばれました。幸せに生きるヒントがいっぱいです。ありがとうございました。 (埼玉県 71歳・女性・農業)   私は、小学校教師として35年間、子供の笑顔の花がいっぱい咲くことを願い、情熱を持ち、ひとりひとりの心に、幸せのタネまきをしてきました。 本書は、私の教育観と共通の思いが書かれていると感じ、購入。2時間で読みました。 感動!! 感激!! 第2の人生の私の生き方に、とても力になりました。よき本との出会いは、人生の宝です。ありがとうございました。友人にも2冊プレゼントしました。 (埼玉県 60歳・女性・非常勤講師)   心が楽になるような、前向きになれる言葉が満載で、イラストも、とってもかわいいです。私は母から、「いいタネをまきなさい。いい芽が出るから」といつも言われ続けてきましたので、この本は、私にピッタリな本でした。 2冊買って、1冊は知人にプレゼントするつもりです。 (島根県 47歳・女性・自営業)

    2012.04.02