1. 1万年堂通信

【1万年堂通信】『なぜ生きる』ラジオ放送決定!(第376号)

【1万年堂通信】『なぜ生きる』ラジオ放送決定!(第376号)の画像1

例年になく早く桜が咲いたと思ったら、その桜をバックに雪が降るなど、行ったり来たりの不安定な天候ですね。

4月も目前です。
新たなスタートを切るという方も多いでしょう。

多くの人との出会いも生まれる季節。
その直前の今だからこそ、古典に親しみ、古来の知恵を学んでおきたいですね。

『こころに響く方丈記』と『こころ彩る徒然草』がアマゾンランキングで1位と2位を独占!

新刊『こころに響く方丈記~鴨長明さんの弾き語り』が、アマゾンランキングの「日本の古典」部門で1位を獲得しました(3月23日現在)。

こころ彩る徒然草~兼好さんと、お茶をいっぷく』も同部門で2位に入り、シリーズで1位と2位を獲得しました。

全国の書店でも、2冊並べて置かれています。

同じ古典シリーズとして、『歎異抄をひらく』と3冊セットで展示されている書店も。

書店での展示の様子を、ぜひごらんください。
↓↓↓↓↓
https://www.10000nen.com/topics/10014/?mm=376

書籍情報

『こころに響く方丈記~鴨長明さんの弾き語り』
木村耕一 著
定価:本体 1,500円+税

【1万年堂通信】『なぜ生きる』ラジオ放送決定!(第376号)の画像2

主な内容はコチラ

『こころ彩る徒然草~兼好さんと、お茶をいっぷく』
木村耕一 著
定価:本体 1,500円+税

【1万年堂通信】『なぜ生きる』ラジオ放送決定!(第376号)の画像3

主な内容はコチラ

映画化された100万部突破ロングセラー『なぜ生きる』ラジオ放送決定!

平成13年の発刊以来、幅広い年代から支持を受け続け、シリーズ100万部を突破したロングセラー書籍『なぜ生きる』の、朗読ラジオ番組が放送されることになりました。

里見浩太朗さんはじめ、有名俳優、声優が登場し、映画化されたことでも話題になりました。

この『なぜ生きる』の朗読が、4月から、以下の各局で放送されます。
詳細は、このメルマガで順次お伝えしていきます。

(1)BSN新潟放送       日 6:00~6:15

(2)SBS静岡放送       日 6:45~7:00

(3)KNB北日本放送(富山)  土 5:45~6:00

(4)MRO北陸放送(石川)   土 6:00~6:15

(5)FBC福井放送       土 7:00~7:15

(6)CBCラジオ(東海)    日 6:45~7:00

(7)MBS毎日放送(関西)   日 6:00~6:15

(8)KBS京都放送       土 6:30~6:45

(9)CRKラジオ関西(兵庫)  土 6:00~6:15

(10)WBS和歌山放送      土 6:15~6:30

(11)RSK山陽放送(岡山)   日 6:15~6:30

(12)RCC中国放送(広島)   土 5:35~5:50

(13)BSS山陰放送(鳥取・島根)日 6:30~6:45

(14)KBC九州朝日放送(福岡) 土 5:30~5:45

(15)NBC長崎放送(長崎・佐賀)土 6:45~7:00

(16)RKK熊本放送       土 6:30~6:45

(17)OBS大分放送       日 6:00~6:15

書籍情報

『なぜ生きる』
高森顕徹(監修)
明橋大二・伊藤健太郎(共著)
定価:本体 1,500円+税

【1万年堂通信】『なぜ生きる』ラジオ放送決定!(第376号)の画像4

主な内容はコチラ

今週の1万年堂ライフおすすめ記事

1万年堂ライフのおすすめ記事を紹介します

「あなたの人生のサポーター」として、子育て・人生相談・仏教の切り口で、幅広いテーマを取り扱っています。

無料で読めるWeb記事ですので、ぜひ読んで、お友達にもご紹介ください!

子育てハッピーサポーター

入園入学シーズン。子どもの成長は嬉しいですが、初めての保育園はママも不安でいっぱいかもしれません。

ようやく保育園の入園が決まり、面接に臨んだなみさんも、最初はドキドキ…。

そんなとき、園長先生が教えてくれた「子育てで大切なこと」って?

ホッと肩の力が抜けるアドバイスをご紹介します!

(続きは記事へ)

人生相談プロフェッショナルのおすすめ

自己評価を高める、自分を好きになるには、どうすればいいのでしょうか。

自己肯定感を強める方法について、東洋医学の専門医である清水和彦先生に紹介いただいています。

今回のキーワードは、「喬木(きょうぼく)も一粒の種から」。

善い種蒔きの積み重ねが驚きの結果をもたらすことを、お釈迦様のエピソードから学べます。

(続きは記事へ)

仏教塾いろはのおすすめ

日本人はアメリカなどの国と比べて、ネガティブな発言をする人が多いといわれますよね。

日本は個を主張しない文化なので、控えめに表現しがちです。

ほめても、「いやいや私なんぞ、たまたま運が良かっただけで」など言って、へりくだります。
よく言えば謙虚ですが、悪く言えば消極的でネガティブ思考であり、もっと自信を持ってもいいのに、と思うときもありますよね。

功罪はあると思いますが、前向きな発言はとても大事だと仏教では教えられています。
それはなぜか、塾長から学んでみましょう。

(続きは記事へ)