全国的に梅雨入りした地域が増えてきました。
ジメジメしていますが、気持ちは明るく、過ごしていきたいものです。
現在、弊社では、来月発行の新刊の制作作業が大詰めを迎えています。
既存のシリーズとは別の切り口で0~3歳の子育てのポイントをまとめられた、楽しみながら学べるマンガ入り書籍です。
子育てに奮闘中のお母さん、お父さん、必読の書です。
お楽しみに!
ついに登場!0〜3歳に最も大切な、心の子育て決定版
7月上旬、明橋大二医師の新刊を発売いたします。
タイトルは、『0~3歳の これで安心 子育てハッピーアドバイス』。
シリーズ480万部突破、大人気の「子育てハッピーアドバイス」シリーズの最新刊です。
読者の声から生まれた、待望の年齢別「子育てハッピーアドバイス」です。
第1弾は、0~3歳まで。
心療内科医で子育てカウンセラーの明橋大二先生が、この時期でいちばん大切なことを分かりやすくアドバイスした、“心の子育て決定版”です。
今回も、太田知子さんのイラスト、マンガがふんだんに掲載されています。
「よく分かる」と定評のある○×マンガでなるほど納得、あるあるマンガで苦笑い。
忙しい育児の合間に、パッと目を通してインプットすることができます。
年齢に合わせたしつけや、パパの子育て、親の自己肯定感アップのためのレッスン法のほか、赤ちゃんが泣きやまない、イヤイヤ期などの育児の悩みQ&Aにも答えます。
初めての子育ての不安が、ホッと安心に変わる1冊です。
★書籍情報★
『0~3歳の これで安心 子育てハッピーアドバイス』
明橋大二 著 イラスト 太田知子
定価:本体 1,300円+税
主な内容はコチラ
↓↓↓↓↓
http://www.happyadvice.jp/archives/11436?mm=338
『ひといちばい敏感な子』がアマゾンランキング学校教育部門で1位に!
上記の新刊の中には、アメリカの心理学者、エレイン・N・アーロン博士が提唱された“人一倍敏感な子”(Highly Sensitive Child=HSC)についても書かれています。
“人一倍敏感な子”とはどんな子なのか?
これについて精神科医の明橋大二氏が分かりやすく翻訳した『ひといちばい敏感な子』が、アマゾンランキングで急上昇しました。
本書は、生徒指導部門では1位の常連ですが、このたび、学校教育部門でも1位に、そして教育学一般部門でもベスト10に入りました(5月24日時点)。
“人一倍敏感な子”関連のウェブニュースが、最近は頻繁に見られるようになっています。
書籍としては、明橋氏の翻訳本が本邦初。
読者からは、まず、驚きの声が、そして世の中の人に知ってほしい、という願いをつづった感想が多く寄せられています。
●東京都 43歳・女性
まさに我が子のことを書いてあり、びっくりです。
いろいろなクリニックをめぐりましたが、過敏であり、結局のところ何だか分からず。
発達障害の本を読んでも、しっくりこなくて……。
この「HSC」が、もっと世に出てほしいです。
発達障害の他にも、このような特性の子がいるということ。
がんばれ我が子、がんばれ私。
●徳島県 54歳・女性
書店で題名が目にとまり、たまたま手にとってパラパラとめくる中で、チェックリストを見て、娘の特徴にぴったりなので、驚き、購入しました。
娘はもう成人していますが、小さい頃はちょっとしたことが気になったり、「どうして?」と思うことばかりで、子育てに悩みましたが、そういう特徴を持って生まれたんだと思うと、腑に落ちると同時に、不安や嫌悪感、執着心に寄り添ってやれなかった、申し訳ない思いがこみあげてきました。
多くの人に知ってほしいです。
同じアーロン博士の『The Highly Sensitive Person in Love』の翻訳も、着々と進んでいます。
ご期待ください。
★書籍情報★
『ひといちばい敏感な子
~子どもたちは、パレットに並んだ絵の具のように、さまざまな個性を持っている』
エレイン・N・アーロン(著)
明橋大二(訳)
定価:本体 1,800円+税
主な内容はコチラ
↓↓↓↓↓
主な内容はコチラでご紹介しています。
今週の1万年堂ライフおすすめ記事
1万年堂ライフのおすすめ記事を紹介します。
「あなたの人生のサポーター」として、子育て・人生相談・仏教の切り口で、幅広いテーマを取り扱っています。
無料で読めるWeb記事ですので、ぜひ読んで、お友達にもご紹介ください!
人生相談プロフェッショナルのおすすめ
息子がワンクリック詐欺に!高額請求でも対処方法は「一切無視」で大丈夫
インターネットの普及に伴い、それによる詐欺被害も年々増加していますね。
自分は気をつけていても、知識を持たない子供が思わぬ詐欺被害に遭ってしまう危険も大きくなっています。
今回は弁護士への相談内容でも特に多い「ワンクリック詐欺」に遭ってしまった場合の適切な対処法について、弁護士の二木克明先生にお答えいただきました。
(つづく)
免疫力アップに王道はない?医師が教える「免疫力」の実情と、堅実に高める方法とは
メディアを通して「免疫力」という言葉をよく聞くようになりました。
インターネットでは「免疫力を高めるには○○(食べ物やサプリ)がいい」という情報が飛び交っています。
そんな多くの情報の中から、何が正しい情報の決め手になるのでしょうか?
正しい免疫力の高め方を、内科医の刀塚俊起先生に聞きました。
(つづく)
メルマガの登録はこちらから