もうすぐ4月、入園や入学のシーズンですね。
わが家の長女もこの春から幼稚園です。
噂には聞いてはいましたが、大変ですね…準備。
園によって違いはあると思いますが、私が子どもの頃とはまた違った持ち物も増えています。
また、持ち物にはすべて名前を書かなければならないのですが、個人的には洋服やタオルのデザインを名前で邪魔してしまうようで、記名に抵抗があったりします。
できれば可愛く、そして簡単に名前を書きたい!
ということで、今回わが家で行った工夫を紹介したいと思います。
「お名前シール」はタイプも大小もさまざま
まずは定番のお名前シールです。
今はネット通販などでも安く買えるので注文しました。
熱や水に強いタイプのシールもたくさんあり、お弁当やコップなどのプラスチック製品に貼れるので便利だなと思います。
手書きで名前を書いてもいいのですが、数が多いですし、クレヨンなどのシールは小さいので、字を書くのはたいへんですよね。
印刷してくれるお名前シールは、大小さまざまな大きさのシールがあり、縦書きのシールも含まれている物もあります。汎用性があり使い勝手もよかったです。
しかも、最近は字体にもこだわりがあるネット通販店舗も多く、小学校で習う字体のひらがなで印刷してくれるところもあります。
例えば「き」などは
と表記されるということですね。むしろ、そんなこと気にしてなかったので勉強になりました。
アイロンなしタイプも登場「布に貼れるお名前シール」
布に貼れるお名前シールは、アイロンで接着するのが一般的だと思います。
こういったシールは剥がすことができますが、布に貼ると、剥がす際にはどうしても少し劣化しますよね。
最近は着られなくなった子ども服をネットで売るママさんが増えてきていますので、こういった劣化が懸念されるようです。
そこで登場したと思われるのが、洋服のタグに貼れるお名前シール。
ちなみにこれは、アイロンを使用しなくてもしっかりくっつくようです。
これなら必要なくなった洋服は、タグに貼ったシールをはがせば目立った劣化はなくリサイクルできるというわけです。
さらに感動したのは、お名前シールをアイロンで熱すると名前の部分のみが残るというタイプのシールです。
フェルト生地のような字が残る印象で、とてもカワイイです。
というのも、靴下など伸縮性のある素材はお名前シールが不向きです。
いろいろ考えられているんだなぁと感心しました。
名前入りの「タグ付きひも」は超便利
娘が通う幼稚園では、ポケットに入れるハンカチの他に、毎日ひも付きのハンドタオルを持っていくことになっています。
最近はひも付きのタオルもたくさん売っているのですが、欲しいタオルにひもが付いていなかった!ということももちろんありますよね。
ネット通販では名前を刺繍したタグをタオルに付けることで、ひも付きタオルに変身するグッズも販売されています。
さらに、100円ショップの商品にも便利グッズはたくさんあります!!
私が見かけた物は、タオルをロックして挟むタイプのもので、きちんと名前を書くタグもついています。毎日タグを取り替えれば1個でもOKな優れもの。
タオルに直接名前を書くことに抵抗があった私にはうってつけの商品で、両方とも使おうと思っています。
洗濯してもにじまない「お名前ハンコ」
そして衝撃的だったのがお名前ハンコですね。
ハンコセットには、布に押してもにじまない、洗っても落ちないインクが標準セットになっているものがたくさんありました。
複数のサイズがセットになっていて、持ち物によって使い分けができるのもいいところだと思います。
長女は敏感なタイプ(HSC)で、洋服についている首元のタグが苦手です。
肌着の首元にお名前シールを貼ってしまったら、娘はきっと着ることができません。
肌着の外側にお名前シールを貼ることも考えましたが、見えやすい首元に名前があったほうが分かりやすいだろうと思っていたので、布に押せるハンコは目からうろこのありがたい商品でした。
洗濯してもにじむことなく使えます。
消耗品でもないですし、小学校の入学時にも使えそうな商品なので、長く使えていい商品だなと思い、購入しました。
そしてなんと!サイズは1択になりますが、100円ショップにも同じようなハンコや布に押してもにじまないスタンプ台が売っているそうです。
こんな失敗に注意!
そして最後に。
お名前シールの注文時には、ちゃんと名前の確認をすることをお勧めします。
なぜならわが家には…私の名前のお名前シールが1つ届いてしまいました。
つい、子どもの名前を書かなくてはならない場面で自分の名前を書いてしまったり、その逆もありますよね??(ぜひ、あると言って共感してください…ぜひ。)
忙しいときこそ、ぜひ確認を!