こんにちは。国語教師の常田です。
今では帝を越えた存在ともいえる光源氏と、将来を期待されている大臣家の長男・柏木。
柏木は昔から光源氏を尊敬し、源氏は柏木を有望な青年と大切にしてきました。しかし、事は起こってしまったのです。
「若菜下の巻」のあらすじを解説します。
憧れの女性・女三の宮へ募る思い
蹴鞠の日から数年がたち、30歳を過ぎた柏木は昇進し、女三の宮の姉(女二の宮)と結婚しました。
しかし、いまだ女三の宮への思いは断ち切れません。
そんなおり、光源氏の最も愛する紫の上が重い病に倒れ、源氏は別宅の二条院で看病に付きっきりとなりました。
六条院には女三の宮とわずかな女房たちだけが残されています。
「絶好のチャンス!」と柏木は小躍りします。
早速、侍女を責め立て、
「一言なりとも胸のうちを申し上げるだけ」
と手引きの約束を無理やり取りつけたのでした。
夜、大喜びで六条院に忍び込むと、女三の宮はすやすや寝ていました。
柏木は緊張してかしこまり、いきなり彼女を寝床から抱き下ろし、
「永年にわたり、残念とも、ひどいとも、恐ろしいとも、せつないとも、あなたに対して様々に深く思いがつのり、押さえることができなくなりまして」
などと長々とかき口説きます。
そして、「哀れな男よ、とだけでも言ってください」と懇願します。
が、わなわな震え、汗びっしょりになっている女三の宮からは何の返事もありません。
永年、手の届かぬ高貴な女性と憧れてきたが、いざ目の当たりにしてみれば、何とも親しみやすく、なよなよとした物腰がかわいらしいではないか。
いっそのこと、このまま──。
彼の理性は吹き飛び、強引に一夜を明かしてしまったのです。
女三の宮は、ただただ幼子のように泣きじゃくるばかりでした。
光源氏が見つけた柏木の手紙
光源氏が久しぶりに六条院に帰ってきました。
女三の宮はひどくうつむき、目を合わせようとしません。
翌月には物も食べられなくなり、つわりと分かりました。
不審を抱く源氏は数日後、女三の宮の部屋で、ある物を見つけます。
女三の宮がまだ寝ている間、彼女の褥(しとね)の少し乱れた端から、押し巻かれた浅緑の薄紙の文がちらりと見えたのを、源氏が何気なく引っ張り出しました。見ると、男の筆跡だったのです。
それは、女三の宮が隠したはずの手紙でした。
紙にたきしめた香が芳しく漂い、2枚にわたって心情がつづられています。
「この筆跡は間違いない、柏木だ」と、源氏の心に憤怒が燃え上がります。
光源氏の柏木への憎しみ
あの密会のあとも懲りずに、女三の宮の侍女に手引きをせがんでいた柏木は、源氏に手紙を読まれたと知り、茫然自失になります。
そこへ追い打ちををかけるように、六条院での宴の誘いが届きました。
出席せざるをえなかった宴で、源氏から薄気味悪いほど、優しく親しげに声をかけられます。
「寄る年波には勝てないもので、酒を飲むと泣けて仕方がないのです。それを見て、柏木殿がにやにや笑みを浮かべているのは、全く気が引けることですよ。しかし、今笑っているのもしばらくのこと。年月は逆さまに流れぬからなあ。老いは誰しも逃れられないのですぞ」
と、向けられた視線には憎しみがこもっていました。
酒を無理じいされ、たまらず途中退席した柏木は、帰宅するやそのまま倒れ伏しました。
若い貴公子の暴走する愛欲、初老の権力者を突き動かす怒りと憎しみ。
柏木に痛烈な皮肉を浴びせた源氏ですが、本当は彼にもそんなことを言う資格はありません。
それは、彼自身が最もよく分かっているはずですが…。
次回、詳しくお話します。
若菜上のあらすじはこちらからご覧いただけます。
源氏物語全体のあらすじはこちら
源氏物語の全体像が知りたいという方は、こちらの記事をお読みください。
話題の古典、『歎異抄』
先の見えない今、「本当に大切なものって、一体何?」という誰もがぶつかる疑問にヒントをくれる古典として、『歎異抄』が注目を集めています。
令和3年12月に発売した入門書、『歎異抄ってなんだろう』は、たちまち話題の本に。
ロングセラー『歎異抄をひらく』と合わせて、読者の皆さんから、「心が軽くなった」「生きる力が湧いてきた」という声が続々と届いています!