1. 人生
  2. 健康

【コロナウイルス対策】休校措置の目的は?命を守るための感染対策

小・中・高等学校の休校措置の目的は?

新型コロナウイルス感染の日本国内での発生が続いています。
これに伴い、3月2日から小・中・高等学校が休校となりました(地域によって異なりますが)。
今回の休校措置は、感染拡大防止措置として、日本全体で取り組みます。

いつ・どこで・誰が新型コロナウイルスに感染するかわかりません。
この休校措置は、人の動きに制限をかけることで感染拡大のスピードを緩やかにし、感染する機会を減らすことを目的におこなわれています。
ですから、休校の間は、春休みでも、休暇でもないのです。

この新型コロナウイルスは、小児(特に低学年)の発症、重篤化が少ないと言われています。
そのため、感染しても無症状であったり、軽症で経過していたり、俗にいう「感冒」で終わっている可能性もあるとも言われています。

そのため、気がつかないうちにお子さん方を介して、大人や高齢者が感染する可能性は否定できません。
つまり休校措置は、お子さん方の健康を守るだけではなく、その周りにいる大人や高齢者への感染防止の目的も含むのです。

一人でも多くの方の命を守るためのお願い

特に高齢者は持病を持っていなくても重症化する可能性があります。
重症者が増加すると、病院はその方々でいっぱいになり、本来治療を受けなければならない方々が、必要な治療を受けられない状況になります。

そこで、一人でも多くの方の命を守るためには、まずは健康な人たちが、感染しないように自己防衛していくしかないのです。
この休校期間をお子さん達と近場へ外出、レジャーを考えていらっしゃる方がありましたら、おすすめできません。
不要不急の外出は、避けましょう。

また、国内では、散発的に小規模で、複数の患者が発生している例がみられます。
このような国内での感染の拡大を最小限に抑えるためには、小規模な患者の集団(クラスター)が次の集団を生み出さないよう対策する必要があります。

スポーツジム、屋形船 、ビュッフェスタイルの会食、雀荘、スキーのゲストハウス、密閉された仮設テントなど、「換気が悪く」「人が密に集まって過ごすような空間」「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」に参加することは避けましょう。

感染予防には、手洗いと咳エチケット

自己防衛には、手洗いと消毒、咳エチケットが大切です。
具体的な方法は以下の通りです。

外出先から帰ったとき

  1. 石鹸と流水で手洗い。
    または、アルコールで消毒する。
  2. 口をすすいでから、うがいをする。

手洗いについてはこちらの記事でも詳しく解説しています。

咳エチケット

  1. 咳、くしゃみが出るときは、ハンカチ、ティッシュで口もとを押さえる。
  2. 手のひらで、咳、くしゃみを押さえたら、手洗いを実施する。

そして、栄養をとり、しっかり休むことが大切です。
「感染しない」「感染させない」「うつらない」「うつさない」
自分たちができることを考え、ご家族と話し合ってみませんか。

監修