日本人なら知っておきたい 意訳で楽しむ古典シリーズ #20

  1. 人生

客が帰る後ろ姿を、 そっと見送る人は、すてきですね (『徒然草』第32段) 『徒然草』に語り継がれる、見送り美人  ~おもてなしの心

お見送りのマナー

自宅に、お客様を招く。

こういうことがあると、普段はやらない整理整頓をしたり、念入りに掃除をしたり、お客様用の湯のみやカップ、食器を新調したり、おいしいものを探したり……と、いそいそと準備に取り組みます。

そういえば、「部屋を片付けたければ、お客様を呼んだらいい」とアドバイスしてくれた友人がありました。
本当に片付くんですよ、これが。
特に、尊敬する人、好きな人を招く時には、「すてきなお部屋ですね」と言ってもらいたくて、いつも以上に頑張っちゃう自分がいます。

そして当日、お客様をお迎えする。
和気あいあいと、楽しい時間はあっという間に過ぎてゆき、名残惜しくも、お見送り。
客が帰る後ろ姿を、 そっと見送る人は、すてきですね (『徒然草』第32段)  『徒然草』に語り継がれる、見送り美人  ~おもてなしの心の画像1

お客様が帰られ、玄関を閉めたとたんに、玄関の電気を消して、鍵をガチャリ……。

「あんた、何してるの! お客様が嫌な思いされるでしょ」と、母に叱られました。

あ、確かに、そうですよね。

自分が出てすぐに、電気が消えて、鍵を閉められたら、「早く帰ってほしかったのかな」と寂しい気持ちになってしまいます。
失敗しました。

『徒然草』には、こんなエッセイがありました。

おもてなしの心をわきまえた、すてきな人

月の美しい夜に、おもてなしの心をわきまえた、すてきな女性を見たことがあります。
その人は、客が家から出ていった後、玄関の戸を、すぐには閉めませんでした。客の後ろ姿を見送りながら、しばらく月を眺めているではありませんか。
もし彼女が、すぐに戸を閉め、鍵をかけてしまったら、こんなに心に残らなかったと思います。
客は、自分の後ろ姿を見送ってくれている人がいるとは知るはずがありません。
このように、ごく自然に振る舞えるのは、ふだんからの心がけが素晴らしいからに違いありません。

客が帰る後ろ姿を、 そっと見送る人は、すてきですね (『徒然草』第32段)  『徒然草』に語り継がれる、見送り美人  ~おもてなしの心の画像2

(原文)
妻戸を今すこしおしあけて、月見るけしきなり。やがてかけこもらせましかば、くちおしからぬまし。あとまで見る人ありとはいかでかしらん。かようのこと、ただ朝夕の心づかいによるべし。
(第三二段)

なんと、兼好さんの時から、見送りの 「おもてなし」について、書かれてありました。

彼女は、月を眺めながら、今まで共に過ごした時間を振り返り、お客様を見送っている……温かな時間が流れています。
客は知らなくても、見送っている彼女の思いは、伝わっているのではないでしょうか。

客が帰る後ろ姿を、 そっと見送る人は、すてきですね (『徒然草』第32段)  『徒然草』に語り継がれる、見送り美人  ~おもてなしの心の画像3

そういえば、スマホや、携帯電話で話しながら、お辞儀をしている人を見掛けます。
電話ですから、お辞儀をしても、相手には見えません。
でも、お辞儀をしている人の心は、不思議と伝わるんですよね。

ふだんからの心がけ

「ごく自然に振る舞えるのは、ふだんからの心がけ」と、兼好さんは言います。

ドキッ。
ふだんの心がけが、こういう時に出てしまう……。

「今日は特別な日だから、気をつければ、きちんとできる!」と思いがちです。

でも、「車は 急には 止まれない」ように、私の行いも、「急には 変えられない」

お客様に渡す荷物をたくさん持って、ドアを閉めようとして、つい足で閉めてしまいました。
荷物を置いて、手で、ドアを閉めようと思っていたのに……。いつもの自分が出てしまいました。

ふだんからの「心がけ」の積み重ねで、自然なおもてなしが、身に付くのですね。

客が帰る後ろ姿を、 そっと見送る人は、すてきですね (『徒然草』第32段)  『徒然草』に語り継がれる、見送り美人  ~おもてなしの心の画像4

ずっと心に残っている「見送り」の思い出

幸せなことに、従兄弟の人数が多いです。
従兄弟の名前がすぐに出てこないほど、多いです。
(それは、記憶力の問題では?という声もありますが……)

小さい頃は、よく遊びに行ったり、遊びに来たりしていました。

遊びに行って、帰る時間になると、まだ遊んでいたくて、帰りたくなくて、泣きじゃくり、よく駄々をこねました。
しかし、いくら駄々をこねても、帰らなくてはならない、ということは、幼心にもわかります。
あ~あ、帰らなくっちゃね。。。
しぶしぶ、後ろ髪を引かれる思いで、玄関を出ました。

すると、従兄弟が玄関の外に出てきて、手を振って見送ってくれます。
こちらも、それにこたえて手を振ります。

いつまでも、いつまでも……。

もう、何十年も前のことですが、昨日のことのように思い出されます。

見送る時間とは、相手と私との思いが通う、「特別な時間」なのかもしれませんね。

兼好さん、すてきな「おもてなし美人」を紹介してくださり、ありがとうございます。
次の世代にも伝えたい、大切な心だと思いました。

客が帰る後ろ姿を、 そっと見送る人は、すてきですね (『徒然草』第32段)  『徒然草』に語り継がれる、見送り美人  ~おもてなしの心の画像5
(イラスト 黒澤葵)

 


意訳とイラストでよくわかる!
『こころ彩る徒然草』のお求めは、
お近くの書店や、弊社まで(TEL: 03-3518-2126)
お問い合わせください。

 


書籍の試し読み

1万年堂出版の書籍はどんなものがあるの?
他の本も少し見てみたいのだけど……
という方へ。
意訳で楽しむ古典シリーズと、人生を考えさせられる書籍の試し読みをどうぞ。
こちらからあなたにぴったりの本を探してみてください。
客が帰る後ろ姿を、 そっと見送る人は、すてきですね (『徒然草』第32段)  『徒然草』に語り継がれる、見送り美人  ~おもてなしの心の画像6
試し読みページ一覧