よしみの子育て新喜劇 #9

  1. 子育て

「つい子どもを怒ってしまう…」そんなママでも大丈夫!

「チャリでおかんが!!」今も記憶に残る“鬼の形相”

いつもは明るく、楽しく!がモットーのよしみママだって、息子が3人もいれば、もちろん怒ったり、怒鳴ったりすることはあります。

今回は、長男の大将くんが大人になって「チャリでおかんが、鬼の形相で爆走してきた!」と語るエピソードの真相に迫ります。

高視聴率連発中のドラマ『日本沈没―希望のひと』の主題歌「ラストシーン」を歌うアーティストの、それは音楽の才能まで開花させたきっかけの物語かもしれません。

(記事最後の、3兄弟メモリアル写真をチェック♪)

【登場人物紹介】

「つい子どもを怒ってしまう…」そんなママでも大丈夫!の画像1

「つい子どもを怒ってしまう…」そんなママでも大丈夫!の画像2
母・よしみ
一家のアイドル!明るく楽しい性格で、家族をあたたかく包み込む。3人のわんぱく兄弟にも負けない、パワフルお母さん!
「つい子どもを怒ってしまう…」そんなママでも大丈夫!の画像3
父・あらた
一家の大黒柱!経験豊かなアドバイスで家族を明るい方向へ導く。熱血漢で時々怒りっぽいけど、愛情深いお父さん!
「つい子どもを怒ってしまう…」そんなママでも大丈夫!の画像4
長男・たいしょう
強くて優しい、みんなの頼れる大将!
チャレンジ精神旺盛な頑張り屋で、オールラウンドな才能の持ち主。
「つい子どもを怒ってしまう…」そんなママでも大丈夫!の画像5
次男・けんと
(長男と3歳差)
観察力ピカイチ、しっかり者の次男坊!
空想好きで、ゲームだったら家族の誰にも負けないクリエイタータイプ。
「つい子どもを怒ってしまう…」そんなママでも大丈夫!の画像6
三男・あらき
(長男と7歳差)
誰からも愛される、かわいい末っ子!
好奇心いっぱいで人懐っこく、周りが放っておかない一家の隠し玉。

「これ、忘れてるな……」静かに切れた、堪忍ぶくろの緒

うちの息子たちは小学生の頃、家で3人仲良くピアノを習っていました。

ちょうど同じマンションの友達が習っていて、その先生が家にも教えに来てくださることになったんです。

毎週1回、学校から帰ってくるのが早い低学年の三男から始めて、次男、そして長男という順でレッスンを受けていました。

そんな、あるピアノレッスンの日のこと。いつもの帰宅時間になっても、長男が帰ってきません。

三男が終わり、ついに次男のレッスンが終わっても姿を見せず……。

「……これ、学校で遊んでるわ」

その時、堪忍袋の緒がプチンと音を立てて切れました。

「つい子どもを怒ってしまう…」そんなママでも大丈夫!の画像7

「やっぱりおるわ!」校庭に転がっていた長男のランドセル

待てど暮らせど帰ってこない長男のために、ピアノの先生には家で待っていただくことに。

先生には申し訳ない思いで、急いで長男を呼び戻すべく、学校まで車を走らせました。

校庭に着くと、そこにはぶわ〜っと、たくさんの子どもたちが、思い思いの遊びで放課後を楽しんでいます。

校庭の片隅には、子どもたちのランドセルが山のように積まれていました。

息子のランドセルは、当時は珍しい水色。

まずはその山を確認してみると……ありました、ありました!ひときわ目立つ、水色のランドセルが。

「つい子どもを怒ってしまう…」そんなママでも大丈夫!の画像8

「やっぱりおるわ!」

それから校庭を見回すと……そこには、もう必死で楽しく遊んでいる長男の姿がありました。

チャリでおかんが爆走!?私、自転車には乗ってません

次の瞬間、私は

「大将〜〜〜!!!
なぁにやってんの〜〜〜〜!!!!
帰らなアカンやんか〜〜〜〜〜〜!!!!!!」

と叫びました。

「つい子どもを怒ってしまう…」そんなママでも大丈夫!の画像9

遠くにいた長男に届くようにと、思わず声を張り上げたことで、校庭中に私の声が響きわたり……。

遊びに夢中だった長男は、雷に打たれたように私のほうを振り返ったかと思うと、

「ごめ~ん!帰るわーー!!」
と、ものすごいスピードでこちらへ走ってきました。

このときに見た、私の鬼の形相(?)が、長男はいまだに忘れられないみたい。

最近、このときの話をすると、

「チャリでおかんが!チャリでおかんが!!」
って言うんです。

でも、私は車で迎えに行ったので、自転車には乗ってないんですよね(笑)。

長男は一年ほど前、ラジオでこんなふうに話していました。

ピアノのレッスンの日だって分かっているのに、まだ、グラウンドで友達とサッカーをしていたいからサッカーをしていて。『ピアノに行かないといけないけど……今日はサッカーをしようかな、まあ大丈夫かな』って思っていたら、母親がチャリで爆走して来て『アンター!!』って言って呼びに来たあの日とかね、思い出しました(笑)
参考記事
ニッポン放送

猛スピードの自転車で走ってきたように感じるくらい、私から怒りのエネルギーがあふれ出ていたのかもしれませんね。

あの時の怒りも、今なら笑い合える(まとめ)

子育て中なら、「今日は子どもに怒りすぎちゃったかな……」と、一人反省する日もありますよね。

その時は怒ったことを後悔したり、自己嫌悪に陥ったりしても、こんなふうにお子さんと笑って話せる日がきっと訪れるはず

きつく怒ってしまうのは、それだけ子どもに関わっている証拠だと思います。

あとで「あのときは怒りすぎたね。ごめんね」とフォローすることもできますし、どんな子にも柔軟さや回復力はあります。

怒られても続けた努力は、やがて自信となって、将来大きな実を結ぶきっかけになるかもしれませんよ。

メモリアルフォト

「つい子どもを怒ってしまう…」そんなママでも大丈夫!の画像10

左から、長男の菅生大将くん(菅田将暉さん)、三男の菅生新樹くん、次男の菅生健人くん

「よしみの子育て新喜劇」への質問・感想はこちらから

この記事へのご感想・ご質問をぜひお寄せください。今後の連載の糧とさせていただきます。