よしみの子育て新喜劇 #14

  1. 子育て

子どもが社会で活躍しやすくなる!親の関わり方のポイント

パパの出番で、子どもの将来は劇的に変わる?

子どもが大きくなってくると、そろそろ習い事を考えなきゃ、もうすぐ塾にも行かせなきゃ……などなど、準備することが増えますよね。

わんぱく三兄弟を育てていたよしみママも、次々と迫りくる課題に孤軍奮闘!
〝全部、ママがやって当然〟だと思っていたそうです。

「今度ピアノを習わせようと思うねんけど…」
「あそこの英会話教室に行かせることにしたで~」

といった具合に、あらたパパには事後報告だけ。

でも、子どもの将来につながることって、実は外で働くパパのほうが知っていたりするんですよね。

それぞれの得意分野を活かした夫婦の役割分担で、子育てはもっと充実できる!

今や国民的俳優の長男・大将さんをはじめ、それぞれの世界で活躍中の三兄弟を育てられた、とっておきのエピソードをお届けします。
(編集部より)

【登場人物紹介】

子どもが社会で活躍しやすくなる!親の関わり方のポイントの画像1

子どもが社会で活躍しやすくなる!親の関わり方のポイントの画像2
母・よしみ
一家のアイドル!明るく楽しい性格で、家族をあたたかく包み込む。3人のわんぱく兄弟にも負けない、パワフルお母さん!
子どもが社会で活躍しやすくなる!親の関わり方のポイントの画像3
父・あらた
一家の大黒柱!経験豊かなアドバイスで家族を明るい方向へ導く。熱血漢で時々怒りっぽいけど、愛情深いお父さん!
子どもが社会で活躍しやすくなる!親の関わり方のポイントの画像4
長男・たいしょう
強くて優しい、みんなの頼れる大将!
チャレンジ精神旺盛な頑張り屋で、オールラウンドな才能の持ち主。
子どもが社会で活躍しやすくなる!親の関わり方のポイントの画像5
次男・けんと
(長男と3歳差)
観察力ピカイチ、しっかり者の次男坊!
空想好きで、ゲームだったら家族の誰にも負けないクリエイタータイプ。
子どもが社会で活躍しやすくなる!親の関わり方のポイントの画像6
三男・あらき
(長男と7歳差)
誰からも愛される、かわいい末っ子!
好奇心いっぱいで人懐っこく、周りが放っておかない一家の隠し玉。

「よしみの子育て新喜劇」連載はこちら

お父さんを「学校の懇談会役」に大抜擢!

気がつけば、お父さんには大事な相談をあまりすることなく「お金だけ出してね~」という状態になっていました。

そんなとき、高校生の長男の進路をめぐってバトル勃発!(第11話・パパvs長男バトル始まる?)

中学から短大までエスカレーター式だった私と、苦学生の中、難関大を突破した主人とでは経験が違います。

進路にまつわる三者懇談では、先生の言われることが私には判断しづらいことも……。

子どもの将来のことって、私だけじゃなく、お父さんに直接聞いてもらったほうがいいんやろなぁ……

そう感じ始め、学校の懇談会参加は、お父さんにお願いしたんです。

すると、まさに適役だったようで、人生経験を踏まえた数々の助言をしてくれました。

仕事のことは、パパに聞くのが一番!

その後も、進路に関してはポイントごとに関わってくれるように。

例えば、次男と三男には、昼にアルバイトができるような大学をアドバイス。

普通、アルバイトはどうしても夜になりますよね。そうすると飲食店関係がほとんど。でも昼だと、働く選択肢は広がります。

実際に、次男はインターンのような形で、知り合いの議員さんの鞄持ちを。
三男はアパレル関係の仕事をしたりしていました。

昼のほうが、アルバイトやインターンの種類が多く、いろんな経験がしやすいんですね。

子どもが社会で活躍しやすくなる!親の関わり方のポイントの画像7

俳優と学業の両立まで支える、頼もし~い存在

東京で仕事をしながら、通信制の高校に通っていた長男の面談も、お父さんに任せていました。

ある時、面談で長男が課題をほとんど提出していなかったことが発覚!先生に「このままじゃあ、卒業できませんよ」と言われてしまい……。

これには、お父さんも大激怒。

……というのも、長男は、大阪では公立の進学校で部活との両立も頑張っていたので、お父さんは「課題と仕事が両立できないわけがない!」と思ったそうです。

お前、高校くらいちゃんと出なくてどうすんねん…

父親の本気に打たれ、長男はこの時、泣きながら謝ったそうです。

課題をやろうと思っても、もうどうしても身体が動かへんねん。ごめんなさい

ハードすぎる事情を聞いて、お父さんは納得。そこからは全力で長男のために動きました。

卒業するために何が足りないのか先生に聞くなど、東京と大阪を仕事で往復しながら、卒業式まで全面サポートしてくれたんです。

子どもが社会で活躍しやすくなる!親の関わり方のポイントの画像8

そんなお父さんも、病気についてはどうしたらいいかわからないらしく……。

長男が熱を出した!……なんてときは、私の出番。

まだ小さい下の子二人を預け、東京まで駆けつけて泊まり込みで看病することもありました。

夫婦のいいところをうまく引き出す子育てを(まとめ)

お父さんに、学校での個人懇談に出てもらうお願いをしたら「わかった」と、快く引き受けてくれました。

今では、息子たちみんな、お父さんが陰でバックアップしてくれていたことに感謝の気持ちを持っていると感じます。

子どものことは何でも私が……!!と母親なら思ってしまいがち。

でも、よく考えてみると、お父さんのほうが得意なこと、知識の多い分野もありますよね。

夫婦それぞれがいいところを引き出し合えたら、子育てもより充実したものになるはず。

お父さん(お母さん)が頑張ってくれているからこそ、家族の笑顔がある。

そんな心からの感謝も芽生えてくると思います。

メモリアルフォト

子どもが社会で活躍しやすくなる!親の関わり方のポイントの画像9

左から、長男の菅生大将くん(菅田将暉さん)、三男の菅生新樹くん、次男の菅生健人くん
「よしみの子育て新喜劇」最初から読む

「よしみの子育て新喜劇」への質問・感想はこちらから

この記事へのご感想・ご質問をぜひお寄せください。今後の連載の糧とさせていただきます。