1. 子育て

『子育てハッピーアドバイス』シリーズが無料で読める! 25,000人が大共感したInstagramの人気投稿ベスト3をご紹介

この度、子育てハッピーアドバイスInstagramのフォロワーが、ついに25,000人を突破いたしました!

これも日頃から応援してくださっている、皆様のおかげです。

本当にありがとうございます✨

これを記念してこの記事では、過去の投稿で反響が大きかった投稿ベスト3をご紹介したいと思います。

子育てハッピーアドバイスInstagramについて

子育てハッピーアドバイスInstagramは、累計500万部突破の信頼のロングセラー『子育てハッピーアドバイス』シリーズを、今まさに子育てが始まった方々にもお届けしたい!という思いで始めたInstagramです。

『子育てハッピーアドバイス』シリーズから引用したメッセージを定期的に投稿しており、子どもはもちろん、幸せな子育てのために、親御さん自身も心が楽になるエッセンスが詰まったアカウントです。

忙しい親御さんでもサクッと読むことができ、本の中身を無料で見られるのはこのInstagramだけ✨

少しでも気になった方は、今後の投稿をフォローしてお待ちください! フォローはこちらから

子どもを叱りすぎてしまうあなたへ

「そんなに怒ることではないのに、怒りスイッチが入ってしまうと抑えられない……」

そんな悩みを抱えている親御さんも、多いのではないでしょうか。

もしかしたらその原因は、親御さん自身の生育環境にあるかもしれません。

いったいどういうことでしょう?

※もし下の投稿がうまく表示されない場合は、大変お手数ですが、一度右上の×を押して記事を閉じ、もう一度バナーをタップしていただけますと幸いです。

(ページをめくるように、右から左にスクロールしてお読みください)

この投稿で参考にした書籍は、『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わるほめ方・叱り方3』です。

子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わるほめ方・叱り方3小学生編

子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わるほめ方・叱り方3小学生編

明橋大二(著) 太田知子(イラスト)

思春期のHSCとの関わり方がわからない

HSCを育てる親御さんの中には、家に帰ってくると子どもが不機嫌で、親に当たってきて困っているという方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

(HSC=ひといちばい敏感な子)

でもそれは親のことが嫌いだからではなく、疲れて帰ってきているだけかもしれません。

詳しく見ていきましょう。

(ページをめくるように、右から左にスクロールしてお読みください)

この投稿で参考にした記事はこちらです。

不登校の子どもの将来が心配……

不登校のお子さんを持つ親御さんの中には、「学校にも行けないのに、社会でやっていけるか心配……」と思っている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、人に気を遣う優しい子にとって学校というのは、最も居ずらい場所になる可能性があります。

それはなぜでしょう?

(ページをめくるように、右から左にスクロールしてお読みください)

この投稿で参考にした書籍は、『見逃さないで! 子どもの心のSOS 思春期に がんばってる子』です。

見逃さないで! 子どもの心のSOS 思春期に がんばってる子

見逃さないで! 子どもの心のSOS 思春期に がんばってる子

明橋大二(著) 太田知子(イラスト)

最後に

いかがでしたでしょうか。

このように子育てハッピーアドバイスInstagramは、累計500万部突破の『子育てハッピーシリーズ』を無料で読むことができる、超豪華なアカウントになっています。

引き続き定期的に発信していきますので、是非フォローしてお待ちください!

今後とも子育てハッピーアドバイスInstagramを、よろしくお願いいたします✨
フォローはこちらから