1. 人生

映画「親鸞 人生の目的」皆様からの期待&応援メッセージをご紹介します!

ベストセラー書籍『人生の目的』『歎異抄をひらく』(いずれも高森顕徹著)を原作とした映画「親鸞 人生の目的」は、いよいよ本日(2025年2月28日)から、全国順次公開です🎉

映画化に、熱い期待と応援の声が続々!

この度は、映画「親鸞 人生の目的」公開記念キャンペーンに、ご応募いただきありがとうございました✨

予想を上回る応募数と、熱い期待&応援メッセージに感謝の気持ちをこめて、ぜひご紹介したいと思います!

映画「親鸞 人生の目的」皆様からの期待&応援メッセージをご紹介します!の画像1

期待&応援メッセージ

生きる目的を知りたい📖

 

70代・男性
なぜ生きるのか。後期高齢者目前になっても、未だによくわからず漠然と生きています。この映画を観て、あらためて考えたいと思います!

 

50代・女性
この映画から、すべての人が生きる目的を考え、幸せな人生を送れるようになってほしいです。自殺する子どもたちが減りますように。そして私自身も、生きる目的、生きる指針を学びたいと思います。

 

60代・女性
義父母を見送り、介護から解き放たれたのは良いのですが、これからの人生どのように生き抜けばいいのやら……。ヒントをもらえる映画だと思います。

 

70代・女性
2人の家族を別々の事故で亡くして以来、人は何のために生きるのか、寿命とは何か、どんな死に方でも故人は不幸ではないのかと悶々としていました。映画の中で、自分なりに答えを見つけるきっかけをもらえたら、とてもありがたいなと感じます。答えが見つけられないとしても、この映画にとても惹きつけられています。

 

70代・男性
70歳を過ぎ、自分の今まで生きてきた意味を考えるようになってきております。これから人生をどう生きるか、この本を読んで学びたいと思います。この映画、書籍が皆様のこれからの人生の指針となり、広く観られ、読まれるよう願っております。

 

40代・女性
私は今まで、ただただ道を外さないようにと、真面目に生きてきたつもりです。でも生きる意味を考えたこともなく、人生の目的なんて全くありません。結婚もせず、子どももいない。親がいなくなれば、いずれ一人で生きていかなくてはなりません。そんな未来もぼんやりしています。映画を見て、人生の目的を考えるきっかけにしたいと思います。

 

杉良太郎さん主演を楽しみに✨

 

40代・女性
杉さん、好きな俳優さんなので楽しみです。

 

60代・男性
杉さんは、人柄的にもはまり役ですね。

 

60代・女性
数年前から親鸞聖人に興味があり、京都で『歎異抄』の勉強会に参加しました。わかりやすく講師の先生が教えてくださり、もっと知りたい、勉強したいと思いました。映画が全国で上映され、杉良太郎さんが舞台挨拶に来られると知ってワクワクしています

 

80代・女性
杉良太郎さんの声をアニメ映画で聞きたい。

 

多くの方に映画を観てほしい👀

 

60代・女性
生きにくい現代社会において、大きな光だと思います。私も楽しみにしていますし、多くの方に観ていただき、生きていく上での糧になることを期待しています。

 

70代・男性
『歎異抄ってなんだろう』『歎異抄をひらく』を読ませていただいたものにとって、映画を孫と一緒に観られるのを楽しみにしております

 

60代・男性
今までにない感動を期待しています。もっとアピールして、たくさんの方に見てもらう機会を増やしてほしいと思います。

 

50代・男性
アニメ映画化ということで、若い世代、子どもたちも観る機会があると思います。子どもたちが観ることで、人間形成に一役買ってもらえたらなと思います。

 

50代・女性
予告編を何度も見ました。この映画には、私が長年迷い求めてきたことの答えがあるような気がしています。『なぜ生きる』、『歎異抄をひらく』、そして今作と、時代的には遡る形で、ついに親鸞聖人の真意がダイレクトに明かされるのではないかと、身が震える思いで公開を心待ちにしています。自分だけでなく、家族や友人にも観てもらいたいので、何度でも映画館に足を運ぶつもりです。楽しみにしています!!

 

親鸞聖人がくれた大切な思い出💖

 

50代・女性
父が難病と診断されたとき、新聞広告に『歎異抄をひらく』を見つけ、書店で購入しプレゼントしました。しかし父は病気で本を持つことができず、「読んで聞かせてほしい」と言いました。その頃の私は仕事や介護でいっぱいになり、読み聞かせはできませんでした。この文章を書いている今、もう会えなくなる人の願いを叶えることが、第一優先だったと改めて思います。『歎異抄をひらく』は落ち着いたころ読みましたが、難しい箇所もあり、この度の映画は私の待望でした。私の瞳と心を通して父に伝わればと思います

 

60代・男性
私の小学校の時の担任の先生が、浄土真宗でしたが、その先生が亡くなってご自宅へお悔やみに行った際に、先生の息子さんから聞いて、親近感を感じるまでに身近な宗教になりました。そして、親鸞聖人の想いを知れば知る程、先生が、私を含めて、児童を、大切に育ててくれていたことに、感謝に堪えません。有り難うございました。という想いを噛み締めています。

 

60代・女性
私が高校に入学してすぐに、交通事故で他界した会社員の父は、親鸞聖人のことが大好きで、よく私に「親鸞聖人って方は凄い人なんや」って言っていました。しかし思春期の私は、父に反抗的な態度を取り、まともに話を聞こうともしませんでした。そして思いがけない突然の別れ……。「どうしてあの時話を聞いてあげなかったのか?」ずっと後悔し続けて50年……。父の想いと一緒に拝見させていただきます。公開楽しみにしています!!

 

やっぱり映画に期待!🌸

 

60代・女性
高校時代、宗教の授業があり勉強したはずですが……すっかり忘れていました。映画という媒体で、また学び直しができることを嬉しく思います

 

50代・男性
本を読むことがハードルが高い人には、アニメによる映画化は受け入れやすいかな?と思います。映画を通して、個人的にも内省したいと思います

 

70代・女性
『人生の目的』の本からハマッています! 自分の心に響きます! 映画、楽しみに観に行きます!

 

50代・女性
以前、静岡新聞に、短編小説で親鸞を取り上げてたときがあったと思いますが、その頃は興味がなく読みませんでしたが、YouTubeで親鸞聖人を取り上げている方がいて、とてもハマリました。あのときの新聞の小説を読んでおけばよかったと思い、大変後悔しております。それがこの度映画になるなんて、待ちきれません。公開日が待ち遠しくてなりません!!
映画公式サイトはこちら

映画の原作本をご紹介